そうそう

2007年12月23日 日常
トイレについてだった!

日本のトイレ事情がずいぶん変わってきたので

トイレ時間が長くなってきているのでは

その結果、新たな病気が発生しているのでは

と心配する以上に


ウオッシュレットのトイレは実に快適です。

国際的と思われるホテルはもちろん、パチンコ店、役所、スーパー、マンション、小学校・・・

新築される建物は当然のように洋式ウオッシュレットだし、

既存のものでも改築されて都市部で和式はマイナーなんじゃないかなぁ。と考えてますが、まだまだ和式もありですよね。

私は、両刀使いでこなせますが、うちの子供たちは、和式ではいま一つうまく用をたせないみたいで、和式しかない所に行ったらどうするのかなと少し心配しています。

で、そんな心配をしながらも、トイレに入るといつも思ってしまうんです。


この形を考えたのは誰だろう?欧米諸国ではかなり以前から使用していたんだろうか。


さらに、ウオッシュレット(多分商品名だと思うが)というネーミング、便座を温める機能、ノズルの先から水(寒い時期は温水にもなる!)を出しお尻を洗ってしまうなんて、発想した人、設計した人、作成した人、特許をとってずいぶん儲かっただろうなぁ・・・いや、とても感謝してますよ。できるものなら是非お会いしてお礼を言いたい。と

実に快適空間ですよ。それでついつい長トイレ。

私の場合、お風呂よりトイレのほうが長くなる傾向にあるようだ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索