合格の

2008年3月11日 日常
報告が、あちこちで聞かれるようになってきましたが

希望の学校へ進学する皆さんおめでとうございます。

残念ながら希望どおりに合格できなかった人は

すでに、次年度の試験に向けて

スタートを切ったようですね。

特に入学試験については

寒い時期に実施されるということもあり

合格した時の喜びも倍になるような

気がするし

実際自分はそうだった。

で、高校入試の問題やセンター試験の問題が

新聞に掲載されたりするわけですが

一度は解いてみようとする自分がいる。

しかしこれが、解けない。

数学に関してはまったくお手上げ状態である。


それでふと思い出したのですが

私は数学では確かにいい点がとれなかった。

でも数学というか、数学的な考察は嫌いではなかった。

ただ時間がかかりすぎるのだ。

ピンッとひらめくまでに、時間がかかりすぎている。

社会人になった今でもそこは相変わらずでして

結果仕事が遅い、となってしまっているような気がしてる。

正確さとスピードが求められている現代社会において

私にしてみればかなりの圧力になっているけれど

力いっぱいがんばっていきたい。



どこまで耐えられるかは

甚だあやしいが・・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索